翻訳と辞書
Words near each other
・ 法典
・ 法典 (船橋市)
・ 法典の湯
・ 法典化
・ 法典小学校
・ 法典教会
・ 法典村
・ 法典東小学校
・ 法典流
・ 法典西小学校
法典調査会
・ 法典論争
・ 法典院
・ 法典駅
・ 法円坂
・ 法円坂ホラー研究会 谷町第二高等学校
・ 法円坂出入口
・ 法円寺
・ 法円寺 (つくばみらい市)
・ 法切り工


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法典調査会 : ウィキペディア日本語版
法典調査会[ほうてんちょうさかい]
法典調査会(ほうてんちょうさかい)は、明治時代内閣に設置された、法典の起草・審議・編纂を行なう機関である。通常、1898年(明治31年)の大規模再編を境に、前期と後期に区分される。前期法典調査会では現行民法典商法典が創られるなど〔ただし、その後も改正を繰り返しながら現在に至っている。〕、日本の法典整備に大きな役割を果たした。
== 概要 ==
法典の整備は、明治政府による不平等条約改正のための必須条件であったが、法典論争によって旧民法および旧商法の施行が延期され、既成法典(旧法典)は1896年(明治29年)12月末までに内容を修正すべきものとされた。これを受けて1893年(明治26年)3月21日、時の首相伊藤博文は、後の法典調査会の主要メンバーとなる数名の法律家官邸に招いて協議を行い、同年3月25日勅令第11号「法典調査会規則」に基づき法典調査会を内閣に設置した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法典調査会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.