翻訳と辞書
Words near each other
・ 法堂
・ 法堯
・ 法外
・ 法多山
・ 法多山尊永寺
・ 法大
・ 法大野球部
・ 法奥沢村
・ 法如
・ 法孝直
法学
・ 法学におけるラテン語の語句一覧
・ 法学のラテン語成句の一覧
・ 法学セミナー
・ 法学ディプローム
・ 法学マギスター
・ 法学修士
・ 法学博士
・ 法学士
・ 法学提要


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法学 : ウィキペディア日本語版
法学[ほうがく]

法学(ほうがく、、、)とは、(、、、、)又は法律(、、、、)に関する学問(、)の総称である。法律学ともいう。
== 語源 ==
Juraというで同じような内容を指すこともあるが(「Jurastudenten」「ich studiere Jura」等)、本来これはラテン語の「ius」(法)の複数形である。複数形であるのは、俗界の法(特にローマ法)と聖界の法(カノン法あるいは教会法)の両方を修めていた頃の名残であるといわれる。また、英語フランス語のjurisprudenceは、ドイツ語のJurisprudenz、ローマ法におけるiuris prudentia(法の賢慮)という表現に由来する。市民法大全 法学提要によれば、「法学とは、…正しいことと正しくないことを知ることである(iuris prudentia est ... iusti atque iniusti scientia)」とされていた。
しかし、イマヌエル・カント以来の法と道徳の峻別の結果、実定法学が分かれ出ることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法学」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.