翻訳と辞書
Words near each other
・ 法堯
・ 法外
・ 法多山
・ 法多山尊永寺
・ 法大
・ 法大野球部
・ 法奥沢村
・ 法如
・ 法孝直
・ 法学
法学におけるラテン語の語句一覧
・ 法学のラテン語成句の一覧
・ 法学セミナー
・ 法学ディプローム
・ 法学マギスター
・ 法学修士
・ 法学博士
・ 法学士
・ 法学提要
・ 法学政治学研究科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

法学におけるラテン語の語句一覧 : ウィキペディア日本語版
法学のラテン語成句の一覧[ほうがくのらてんごせいくのいちらん]
法学のラテン語成句の一覧(ほうがくのラテンごせいくのいちらん)では、法学の分野で用いられるラテン語の成句を挙げる。
__NOTOC__
A B C D E F G
H I J K L M N
O P Q R S T U
V
==A==

* a fortiori - 「なおさら」「さらに強い理由で」 - :en:a fortiori
* a posterioriアポステリオリ) - 「結果から考えると」
* a prioriアプリオリ) - 「原理からすると」「自明な」
* a priori assumption - 「先験的な前提」「証明なしに前提として認めること」
* ab extra - 「外から」「第三者から」 - :en:ab extra
* ab initio - 「初めから」
* actus reus - 「犯罪行為」「違法行為」 - :en:actus reus
* ad colligenda bona - 「臨時の遺産管理」、遺産管理人任命前の遺産の管理
* ad hocアドホック) - 「その場限りの」「特別なための」
* ad hominem - 「人に対しての」「主張する者に関して」 - :en:ad hominem
* ad idem - 「同じ点について」 - :en:ad idem
* ad infinitum - 「終わり、際限なく続く」「無限の」
* ad litem - 「訴訟のための」
* ad quod damnum - 「損害に応じて」「損害に応じた」
* ad valorem - 「価格に応じて」「従価~」
* adjournment sine die - 「無期限延期」
* affidavit - 「宣誓供述書」 - 供述者の宣誓のもとでなされた供述書面
* agency - 「代理
* alter ego - 「分身」 - 別主体であることを否定する場合(法人格否認の法理など)に用いる
* amicus curiae - 「法廷助言者」 - 利害関係人として法廷に意見を述べる者
-- animus nocendi
* ante - 「前の」「上記の」
* arguendo - 「仮に」「議論上」

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法学のラテン語成句の一覧」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 List of legal Latin terms 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.