翻訳と辞書
Words near each other
・ 泡コンクリート
・ 泡乃しずく
・ 泡切り剤
・ 泡吹虫
・ 泡坂妻夫
・ 泡姫
・ 泡安定剤
・ 泡安定性
・ 泡室
・ 泡数
泡末候補
・ 泡染色
・ 泡止め
・ 泡止め剤
・ 泡沫
・ 泡沫の夏
・ 泡沫会社
・ 泡沫便
・ 泡沫候補
・ 泡沫夢幻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

泡末候補 : ウィキペディア日本語版
泡沫候補[ほうまつこうほ]

泡沫候補(ほうまつこうほ)とは、当選する見込みが極めて薄い選挙候補者。特殊候補、インディーズ候補とも呼ばれる。英語では一般に minor candidateと呼ばれ、Perennial candidate(en)という言い方もある(ただし後者は頻繁に立候補するものの当選には至らない著名・有力候補もしくは「万年候補」というニュアンスが強く、一度だけ立候補する場合は含まれない傾向がある)。「沫」が常用漢字に含まれないため、新聞などでは泡まつ候補まぜ書きしたり、泡末候補書き換える場合もある。
== 概説 ==
「立候補してものように消えてしまい落選する候補」という意味からつけられており、候補として立候補する以外に政治的活動があまり注目されない場合にそう呼ばれることが多い。やや侮蔑的な形容であると一般に考えられている。
選挙に立候補しても法定得票数未満となったり、供託金制度のある国では供託金没収点未満となる事例が大半である。しかし、最初は泡沫候補と呼ばれていても、選挙活動を通じて大きく注目されて、有力候補になったり選挙に当選したりする事例もまれに存在する。特に、有力な現・前職のいない選挙や、長く無投票当選の続いた選挙など、波乱の起きやすい状況で予期せぬ善戦・当選が見られる。逆に、かつては大物政治家であった人物でも、曲折を経て当選の見込みが極めて薄くなっている場合は泡沫候補と呼ばれることがある。たとえば、1996年ロシア大統領選挙での元ソ連大統領ミハイル・ゴルバチョフの得票率は0.5%、全ロシアで40万票にも満たなかった。
日本では地盤(後援会組織)、看板(知名度)、鞄(資金)の三バンがそろっていない候補者ほど泡沫候補と呼ばれる傾向がある。
東京都知事選挙では多数の泡沫候補が立候補する傾向にあり、近年では1991年に16人、1999年には19人、2007年には14人、2014年には16人がそれぞれ立候補している。1960年4月の栃木県桑絹村における村長選挙では分村を巡って村長派と対立した陣営が大量立候補をしたため、計202人が立候補する事態が発生した。
かつては参議院議員通常選挙東京都選挙区にも多数の泡沫候補が立候補し、第17回参議院議員通常選挙(1995年)は改選議席4に対し、72人が立候補した。これには、選挙の確認団体となるには一定の候補者をそろえる必要があり、そのために、比例区よりも供託金の比較的安い選挙区を選んだことも要因の一つである。比例票の積み増しも狙ってか定数2以上の都市部での出馬が多く、候補者を1人に絞っても当選の見込みが薄いような場合でも定数いっぱいに候補者を立てる団体も多かった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「泡沫候補」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Perennial candidate 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.