|
波江 元吉(なみえ もとよし、安政元年2月25日(1854年3月23日) - 1918年(大正7年)5月24日)は、東京都出身の動物学者。波江元八は弟。 == 略歴 == * 安政元年(1854年)2月25日:武蔵国豊島郡本郷丸山西片町(現在の東京都豊島区)に生まれる。 * 明治元年(1868年)8月:郷里福山誠之館に学ぶ。 * 明治4年(1871年)6月:東京に遊学し、本郷元町進文学社に入り、ドイツ学を学ぶ。 * 明治9年(1876年)2月:東京博物館の職員となり、以後十数年動物の調査に従事する。 * 明治12年(1879年):東京動物学会の前身、東京生物学会の設立に際し、発起人のひとりとして尽力する。 * 明治15年(1882年)5月:東京大学別科医学生ならびに製薬学生の動物学講義を嘱託される。 * 明治22年(1889年)1月:理科大学勤務を命じられる。 * 明治25年(1892年)4月:水産の調査を農商務省より嘱託される。 * 明治26年(1893年)9月:理科大学助手を命じられる。 * 明治40年(1907年)5月:内務省よりペスト予防上ネズミ類に関する調査を嘱託される。 * 明治40年(1907年)10月:正八位に叙せられる。 * 明治41年(1908年)6月:勲八等に叙せられ、瑞宝章を授けられる。 * 大正4年(1915年)1月:鳥学会の設立に際して、評議員に選ばれる。 * 大正4年(1915年)4月:従七位に叙せられる。 * 大正5年(1916年)5月:勲七等瑞宝章を授けられる。 * 大正7年(1918年)5月24日:逝去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「波江元吉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|