|
波部 忠重(はべ ただしげ、1916年3月21日 - 2001年12月29日)は、日本の貝類学者。日本貝類学会名誉会長、日本動物分類学会名誉会員、勲三等瑞宝章〔奥谷喬司(2002)「波部忠重博士 」タクサ : 日本動物分類学会誌 (13), 3-4〕〔奥谷喬司(2002)「弔辞(故 波部忠重名誉会長追悼)」ちりぼたん 33(1-4), 1-2〕。 日本産貝類の分類学的研究を進め、1600以上の分類群(属、種)を記載した〔。また専門研究者だけでなくアマチュア研究者へも広く指導を行い、後進の育成に力を入れていた〔〔。また、昭和天皇が収集した貝類コレクションを、黒田徳米らと『相模湾産貝類』(1971年)にまとめたことでも知られる。 == 略歴 == 1916年、兵庫県で生まれた〔。1949年に京都大学助手に就任、1957年に同大で「内湾の貝類遺骸の研究」という論文題目で理学博士を取得。そののち、九州大学理学部附属の天草臨海実験所に助教授として着任〔。 1962年に国立科学博物館へ移り、1980年に定年退職となるまで勤めた。退官後、東海大学教授などを務めて、後進の指導にあたった〔。1986年に、70歳で勲三等瑞宝章を授与された〔。 1979年から日本貝類学会の会長を8期16年にわたって務め、その発展を牽引した〔。1996年に同会の名誉会長に推戴。 2001年12月27日に発作によって倒れ、聖マリアンナ医科大学病院に搬送されたが、2日後の12月29日に脳出血によって死去〔土屋光太郎 (2002) 「波部忠重先生を偲んで」みどりいし (13) 34.〕。享年85。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「波部忠重」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|