翻訳と辞書
Words near each other
・ 洋物ゲーム
・ 洋犬
・ 洋琴
・ 洋画
・ 洋画★シネフィルイマジカ
・ 洋画★シネフィル・イマジカ
・ 洋画★シネフィル・イマジカHD
・ 洋画シネフィル・イマジカ
・ 洋画家
・ 洋画特別席
洋白
・ 洋県
・ 洋種
・ 洋種山牛蒡
・ 洋紅
・ 洋紅色
・ 洋紙
・ 洋綴じ
・ 洋舞
・ 洋芥子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

洋白 : ウィキペディア日本語版
洋白[ようはく]

洋白(ようはく)は、亜鉛ニッケルから構成される合金である。洋銀(ようぎん)、ニッケルシルバー()、ジャーマンシルバー()などの別名を持つ。また、スペイン語ではアルパカ()と称される。
== 特徴 ==
銅を50から70パーセント、ニッケルを5から30パーセント、亜鉛を10から30パーセント配合した銀白色の合金で、柔軟性、屈曲加工性、及び耐食性に富み、装身具や電気抵抗線、バネ材料、楽器(主にフルート)の材料として用いられる。洋白に銀メッキを施したカトラリーは特に洋白銀器と呼ばれる。また、硬貨の材料として用いられる場合もある(洋銀貨)。日本における現行の五百円硬貨は、銅72%、亜鉛20%、ニッケル8%の合金製であるが、貨幣の世界ではこの合金をニッケル黄銅と称し、造幣局もこれを材質の正式名称としている。貨幣で言う洋銀貨とは、ニッケル成分が更に少なく、この合金に銀や錫を混入した物が使用された。19世紀にスイスやオーストリア、ドイツでは小額硬貨にこの合金が使用された。
成分比の例としては、銅55パーセント、亜鉛27パーセント、ニッケル18パーセントから成るCu-27Zn-18Ni合金が挙げられる。引張り強さなどの機械的性質においては黄銅より優れている。一般には、Niが増すほどバネ性が、Znが増すほど強度が、Cuが増すほど展延性が上がる。また、一定の通電性を有し、加工が比較的容易であることから、鉄道模型のレールにも盛んに使用される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「洋白」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.