翻訳と辞書
Words near each other
・ 洗心園
・ 洗掘
・ 洗東妹
・ 洗毛助剤
・ 洗気瓶
・ 洗流
・ 洗浄
・ 洗浄、潅注(法)
・ 洗浄剤
・ 洗浄力
洗浄助剤
・ 洗浄器
・ 洗浄塔
・ 洗浄性食品
・ 洗浄機
・ 洗浄水
・ 洗浄液
・ 洗浄瓶
・ 洗浄羊毛
・ 洗浦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

洗浄助剤 : ウィキペディア日本語版
洗浄助剤[せんじょうじょざい]
洗浄助剤(せんじょうじょざい)とは、合成洗剤の洗浄力向上のために加えられる、水軟化剤やキレート剤などの添加剤。助剤ビルダーとも呼ばれる。かつては縮合リン酸塩が多く使われていたが、排水の富栄養化が問題になり、ゼオライトなどの代替物質に代わっていった。
== 縮合リン酸塩 ==
;トリポリリン酸ナトリウム(STPP)
:化学式Na5P3O10で示され、リン酸水素二ナトリウム2分子とリン酸二水素ナトリウム1分子を加熱脱水して得られる。硬水中のカルシウムイオンを捕捉して水を軟化し、泥などの水に不溶な無機汚れを分散させて洗剤の洗浄力を高める作用があるほか、粉末洗剤の吸湿固化を防止し、製造時の生産性を向上する効果もある。日本の洗濯用粉末洗剤には製品中に20~30%、欧米では水質が異なることもあり、40~60%配合されていた。
;ピロリン酸(四)ナトリウム(TSPP)
:化学式Na4P2O7で示され、リン酸水素二ナトリウムを加熱脱水して得られる。カルシウムイオン捕捉性能はSTPPより優れていたものの、その他の性能はSTPPに比べ劣っていたため、初期および低リン化が進められた時期以外はあまり使われなかった。
;ピロリン酸カリウム(TKPP)
:STPP、TSPPに比べ水溶性が優れていたため、初期の洗濯用液体洗剤に配合された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「洗浄助剤」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.