翻訳と辞書
Words near each other
・ 津野倫明
・ 津野健次
・ 津野充聡
・ 津野剛司
・ 津野力男
・ 津野広志
・ 津野彩華
・ 津野氏
・ 津野浩
・ 津野浩志
津野海太郎
・ 津野瀬果絵
・ 津野田なるみ
・ 津野田是重
・ 津野田知重
・ 津野町
・ 津野神社
・ 津野神社 (高島市)
・ 津野裕子
・ 津野親忠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

津野海太郎 : ウィキペディア日本語版
津野海太郎[つの かいたろう]
津野 海太郎(つの かいたろう、1938年4月6日 - )は、日本の演出家、編集者、評論家。元晶文社取締役、和光大学名誉教授。
==経歴==
福岡県生まれ。本姓・鈴木。東京都新宿区立落合中学校から東京都立戸山高等学校を経て早稲田大学第一文学部国文科卒〔『おかしな時代』p.9〕。2009年まで和光大学教授・図書館長を務める。
大学卒業後の1962年に『新日本文学』の編集者となる。1965年には晶文社に入社。劇団「黒テント」で演出家として活躍する一方、1998年まで、晶文社の編集責任者として、雑誌『ワンダーランド』をふくむ、数々の名著を編集。植草甚一リチャード・ブローティガンなど、60年代、70年代の若者文化の一翼を担う書物を次々世に送り出す〔『百歳までの読書術』の紹介文〕。また、高橋悠治が主催していたミニコミ『水牛通信』の編集も担当。のち『季刊・本とコンピュータ』の編集長を務め、電子書籍の啓蒙についても関与している〔電子本をバカにするなかれ(EPUB日本語基準研究グループ サンプルコンテンツ) 〕。
執筆活動では、演劇評論、書籍論などを多数、執筆。2003年、坪内逍遥伝『滑稽な巨人』で新田次郎文学賞受賞、2009年『ジェローム・ロビンスが死んだ』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
演劇活動では、1967年に結成した「六月劇場」(岸田森草野大悟樹木希林など)を皮切りに、1980年代なかばまで、「黒テント」でプロデューサー、演出家として活動する。おもな演出作品に、ブレヒト『夜打つ太鼓』、長谷川四郎『審判』、山元清多『さよならマックス』、津野構成『ラ・バラッカ』、高橋悠治構成『可不可』など。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「津野海太郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.