翻訳と辞書
Words near each other
・ 派出所
・ 派出警察官
・ 派大岡川
・ 派川
・ 派川利根川
・ 派川大柏川
・ 派川根木名川
・ 派手
・ 派手!!!
・ 派手婚
派手車
・ 派生
・ 派生クラス
・ 派生体
・ 派生作品
・ 派生商品
・ 派生型
・ 派生形
・ 派生文法
・ 派生染色体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

派手車 : ウィキペディア日本語版
東急7200系電車[とうきゅう7200けいでんしゃ]

東急7200系電車(とうきゅう7200けいでんしゃ)は、1967年昭和42年)3月27日に営業運転を開始〔保育社カラーブックス 日本の私鉄「東 急」(1990年発行)記事。〕した東京急行電鉄(以下 東急)の通勤形電車
1967年から1972年昭和47年)にかけて53両が導入され、田園都市線東横線目蒲線大井町線、および池上線で使用されたが、1000系、および新3000系による置き換えならびにVVVF制御車両7600系への改造などにより、2000年平成12年)8月4日をもって通常の営業運転を終了し、同年11月12日さよなら運転を行った。
その後は1991年(平成3年)に電気検測車(試験車)およびその動力車へ改造された事業用車2両が在籍していた。ただし、デヤ7200は2013年11月に除籍されたが〔交友社「鉄道ファン」2014年8月号付録大手私鉄車両ファイル2014記事。〕 、デヤ7290は2013年度末時点で在籍している〔。1998年(平成10年)には軌道検測車サヤ7590が導入された。
== 概要 ==
東急では1962年昭和37年)から東横線の輸送力増強および地下鉄日比谷線乗り入れ用として7000系を設計・導入し、1966年(昭和41年)からは田園都市線溝の口駅 - 長津田駅間延伸用に引き続き7000系を増備した。
しかし、7000系は地下鉄乗り入れに必要な性能を満たすため全電動車方式であり、東横線では急行用としてもその性能が生かされたが、東横線以外の各線(田園都市線、目蒲線、および池上線)では必ずしもそこまでの性能を必要としておらず、導入費および保守費の高さが問題となっていた。
そこで、7000系の両数が134両に達した1967年(昭和42年)に、MT比動力車付随車の構成比)を1対1としたモデルチェンジ車として、7200系を設計・導入した。
車体は7000系同様の18m級オールステンレス車体(アルミ合金で製造された2両を除く)で、側面の客用ドアは3か所。ただし、正面は「く」の字状に上下左右に折れ曲がった「ダイヤモンドカット」と呼ばれる特徴的なデザインを有する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東急7200系電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.