翻訳と辞書
Words near each other
・ 流れる
・ 流れる (映画)
・ 流れる星は生きている
・ 流れる雲
・ 流れを渡る
・ 流れプロフィル
・ 流れ作業
・ 流れ停止法
・ 流れ出す
・ 流れ出る
流れ則
・ 流れ受容器
・ 流れ向性
・ 流れ図
・ 流れ屈性
・ 流れ山
・ 流れ弾
・ 流れ星
・ 流れ星 (お笑いコンビ)
・ 流れ星 (スピッツの曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

流れ則 : ウィキペディア日本語版
流れ則[ながれそく]
流れ則(ながれそく、)とは、塑性ひずみ増分と塑性ポテンシャルの関係を表したものである。
降伏曲面がなめらかな場合、塑性ひずみ増分d\varepsilon^p_と応力\sigma_が対応するものとする。
このとき、塑性ひずみ増分の発展則は次のようになる。
:d\varepsilon^p_ = h \dfrac
fは古典力学のポテンシャルに似ていることから、塑性ポテンシャルと呼ばれる。f=c(定数)となる面は等ポテンシャル面である。また、hは正の定数で、塑性乗数と呼ばれる。
塑性ポテンシャルと降伏関数が一致するとき、特に関連流れ則(Associated flow rule)という。関連流れ則は、塑性ひずみ速度が降伏曲面に直交するため、直交則ともいう。それに対して、塑性ポテンシャルと降伏関数が一致しないときは、非関連流れ則(Non-associated flow rule)という。
降伏曲面が凸面で、関連流れ則を満たすとき、最大塑性仕事の原理を満足する。
==参考文献==

 
 
 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「流れ則」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.