翻訳と辞書 |
流山インターチェンジ[ながれやまいんたーちぇんじ]
流山インターチェンジ(ながれやまインターチェンジ)は、千葉県流山市大字桐ケ谷にある常磐自動車道のインターチェンジである。 == 概要 == 地元請願により平成4年に開設されたインターチェンジ。開通当初のインター番号は「1-1」であったが、三郷料金所スマートICの供用開始に伴って「1-2」へ変更された。 開設時の建設費償還を目的として流山有料道路のみと連絡しており、当インターの料金所では流出時には常磐自動車道と流山有料道路の合算した通行料金を支払い、流入時には流山有料道路の通行料金の支払いと常磐自動車道の通行券の受け取りを行っていた。ETC利用の場合は流山有料道路の料金も自動精算され、流入流出共にゲート通過時に精算していた。2015年4月13日24時をもって、流山有料道路が無料開放された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「流山インターチェンジ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|