翻訳と辞書
Words near each other
・ 流行目
・ 流行色
・ 流行言葉
・ 流行語
・ 流行語大賞
・ 流行通信
・ 流言
・ 流言蜚語
・ 流言飛語
・ 流説
流谷八幡神社
・ 流質
・ 流走性
・ 流跡線
・ 流路
・ 流路モジュール
・ 流路形状
・ 流転
・ 流転の波止場
・ 流転の海


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

流谷八幡神社 : ウィキペディア日本語版
八幡神社 (河内長野市)[はちまんじんじゃ]

八幡神社(はちまんじんじゃ)とは大阪府河内長野市にある神社。京都の石清水八幡宮別宮である。通称「流谷八幡神社」(ながれたにはちまんじんじゃ)。
社格は村社。祭神は八幡神(応神天皇神功皇后比売大神)。創建は長暦3年(1039年)京都の石清水八幡宮より八幡神を勧請、社殿を造営したことによる。大祭は1月の新年祭、10月の秋例大祭、11月の新嘗祭。神社に伝わる鉄製湯釜は府の文化財で、延元5年(1340年)の作。
なお、通称の流谷八幡神社で呼ばれることが普通であるが、鳥居の表示、宗教法人名簿上〔大阪府宗教法人名簿河内長野市 〕では「八幡神社」の表記である。

==交通アクセス==
南海高野線天見駅 徒歩15分。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八幡神社 (河内長野市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.