翻訳と辞書
Words near each other
・ 浅利駅
・ 浅利鶴雄
・ 浅割れ目
・ 浅原
・ 浅原事件
・ 浅原健三
・ 浅原六朗
・ 浅原利正
・ 浅原才市
・ 浅原拓真
浅原橋
・ 浅原正基
・ 浅原氏
・ 浅原源七
・ 浅原熊雄
・ 浅原直人
・ 浅原神社
・ 浅原鏡村
・ 浅口
・ 浅口ふれあい号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浅原橋 : ウィキペディア日本語版
浅原橋[あさはらばし]

浅原橋(あさはらばし)は山梨県南アルプス市中央市を結ぶ、富士川(但し、笛吹川と合流する前なので釜無川(かまなしがわ)と呼ばれる)
に架かる橋である。

== 概要 ==
現在の橋の全長は401mで、最初の橋が架けられてから五代目にあたる〔山梨日日新聞が制作している「南アルプス市ふるさとメール」基準による。日本工業経済新聞(山梨建設新聞)によると1952年(昭和27年)架橋となっており、その橋がそのまま使われていることになっている。五代目とされる橋が新設架橋なのか両端の木橋だった部分を鋼橋化した改修なのかは不明であるが、ここでは山梨日日新聞の基準で記述する。詳細は脚注の日本工業経済新聞の記事ならびにならび参考文献を参照されたし。〕。南アルプス市南部から特急停車駅である身延線東花輪駅を結ぶ重要な橋梁であることから交通量が多く、新山梨環状道路釜無川大橋が供用された後もラッシュ時間帯において混雑する。五代目の橋も架橋から50年が経過しており、上述の通り交通量も多いことから老朽化が著しくこれまでに数回の修繕を行っていたが、2011年(平成23年)より現在の橋の上流に新しい六代目の橋へ架け替える工事が開始された。全長407m、全幅11mを予定しており、2015年(平成27年)竣工・供用開始を目指し工事が進められている〔日本工業新聞社 入札情報 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浅原橋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.