翻訳と辞書
Words near each other
・ 浚渫船
・ 浚県
・ 浛
・ 浜
・ 浜 (倉敷市)
・ 浜95 (都営バス)
・ 浜かおる
・ 浜たかや
・ 浜ちゃんが
・ 浜ちゃんが!
浜ちゃんと
・ 浜ちゃんと!
・ 浜ちゃん・うっちゃんの県南おもしろ事件簿
・ 浜ちりめん
・ 浜っ子
・ 浜っ子吉村
・ 浜のミサンガ
・ 浜のミサンガ 環
・ 浜の宮王子
・ 浜の宮駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浜ちゃんと : ウィキペディア日本語版
浜ちゃんと![はまちゃんと]
浜ちゃんと!』(はまちゃんと)は、日本テレビ系列局ほかで放送された読売テレビ制作の深夜バラエティ番組である。制作局の読売テレビでは、2003年10月4日から2008年9月まで放送された。
== 概要 ==

* ダウンタウン浜田雅功が毎週さまざまなゲストと色々な企画を繰り広げる。
* 企画以外のコーナーとしては「木村祐一のこれが一番うまいと思うねん」(2007年6月までは「お口に合いますでしょうか」)という木村祐一が作った料理を浜田とコーナーゲストに食べさせるコーナーがある。これらは木村祐一が「僕の料理を食べさせたい」と、ゲストとして出たことがきっかけで始まる。このコーナーがきっかけで、ファミリーマートから依頼があり、タイアップ企画として弁当やおにぎりが販売されたことがある。
* 前番組『HAMASHO』で恒例だったコーナー『風俗刑事』『芸能人生活向上株式会社』の復活版も度々放送されており、その際は笑福亭笑瓶も同行している。
* 企画のゲストは基本的に週替わりだが、複数週に渡って放送されるゲストの回もある(かつて山本圭一がゲスト出演した際は、2週目の放送前に事件が発覚し後半は放送されなかった)。
* ゲストは俳優、バラエティタレント、お笑い芸人、グラビアアイドル、スポーツ選手など『ダウンタウンDX』、『ジャンクSPORTS』、『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(ゆかりゲストとしての出演)などの他番組で浜田とよく共演するタレントが多いが、頻度は少ないながらもこれらの番組ばかりか、他のバラエティ番組にもほとんど出演しないような若手女優(香里奈田中麗奈松下奈緒)が出演することがある。
* 2006年4月から、複数の芸人やゲストを呼んでゲームなどをする企画が度々行われた。
* 2006年10月放送分からは番組開始当初の内容に戻り、浜田はロケ当日までロケ内容どころかゲストまで知らされることなく毎回一人で車に乗りゲストを待ち、ゲストを乗せた車が到着してはじめてゲストがわかる仕組みに変更された。
* 2007年7月からは再度2006年4月からのような内容に戻り、以下のような企画が放送されている。
 *『西川史子のココロとカラダのお悩み相談クリニック』
*:10人ほどの女性タレントのゲストと共に、体や精神的なことなどの悩み事を聞くというもの。西川とゲスト1人のみが入れて、カメラは入れず音声だけが流れる“診察室”が別に用意されている。ナース役は大沢あかね東原亜希川村ゆきえ
 *『NHK(ニューほっしゃん。企画)とくぎ自慢』、『NHK(ニューほっしゃん。企画)すべり芸自慢』
*:ほっしゃん。が司会役の企画。『とくぎ自慢』は、若手のお笑い芸人やアイドル達が自分の持っている得意な芸を披露するというもので、出場者はまず名前を伏せられ、審査員全員の「○」が出た所で合格となり、そこで初めて自分の名前を言うことが出来る。一人でも「×」が出れば番組中で名前を言うことが出来ない。しかし、その日の優勝者になったにもかかわらず、本選で不合格だったために名前を伏せられたままだった出場者も居た。その後、若手芸人が主な出演となる『すべり芸自慢』に企画変更。審査員を務めたのは浜田と土田晃之南明奈
 *『最高食材』シリーズ
*:ビビる大木片瀬那奈による最高の食材で庶民的なメニューを作る企画。浜田と3人で食材を買い出しに出かけ、3人でゲームを行い、負けた者が代金を払っていた。これまでに卵かけご飯、猫まんま(味噌汁かけご飯)、お茶づけ、炊き込みご飯などを作った。なお、これらには最高の米として「雷神光」という品種の米が使われた。
 *『芸能界強面将棋山崩し選手権』
*:“強面”と称する芸能人が将棋崩しで1対1の対戦をするという企画。これまでの出場者は浜田、土田と六平直政小沢和義村上知子森三中)、滝沢沙織鼠先輩
* 2008年10月よりタイトルを「浜ちゃんが!」に変更する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浜ちゃんと!」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.