|
浜中町営軌道(はまなかちょうえいきどう)は、かつて北海道浜中町にあった簡易軌道。 == 概要 == 開拓者が入植した当時、火山灰地域であることから道路がなかなか整備できない状況であったため、1927年に馬車鉄道として根室本線の茶内駅より浜中町奥に入っていく路線が敷設された。戦後動力を馬から機関車及び自走客車に改めるなどして、近代化も図られた。 後には、明治乳業の乳製品輸送も盛んに行われるようになり、当初は1970年の補助金打ち切り後も独立採算で営業を継続する予定であったが、結局は道路網の整備で1972年に廃止された。簡易軌道では最後の廃止となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浜中町営軌道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|