|
浜松観光バス株式会社(はままつかんこうバス)は、かつて存在した静岡県遠州地方を拠点とする貸切バス事業・観光バス事業・乗合バス事業の事業者で、遠州鉄道(遠鉄)のグループ会社の一つ。晩年は乗合バス事業として遠州鉄道と共同運行でe-wingを運行していた。略して、浜観。 観光バス事業は従前より遠鉄直営でも行っているが(遠鉄観光)、「バンビツアー」(遠鉄が実施する企画旅行)の輸送引き受けや遠鉄バスとの車両の共通運用を行っており、両社は「遠鉄観光バスグループ」として実質的に一体での運営を行っていた。 == 沿革 == * 1954年(昭和29年)12月13日 - 浜松観光自動車株式会社(はままつかんこうじどうしゃ)として設立。 * 1955年(昭和30年)2月18日 - 保有車両5台にて営業開始〔遠鉄グループ - 企業概要 〕。 * 1960年(昭和35年)4月1日 - 磐田営業所を開設。 * 1962年(昭和37年)11月1日 - 浜松営業所を浜松市常盤町から浜松市大蒲町へ移転。 * 1971年(昭和46年) * 6月7日 - 本社を浜松市常盤町から浜松市大蒲町へ移転。 * 9月1日 - 浜名湖観光自動車株式会社(はまなこかんこうじどうしゃ)と合併。 * 1977年(昭和52年)5月14日 - 磐田営業所を廃止。 * 1983年(昭和58年)9月12日 - 区画整理により本社の住所が変更。 * 1986年(昭和61年)4月1日 - 浜北西営業所を開設。 * 1996年(平成8年)4月1日 - 中・小型バス部門を運営する浜北西営業所をニュー浜松観光バス株式会社(にゅーはままつかんこうばす)に分離。所在地は浜北市内野。 * 2004年(平成16年)10月1日 - ニュー浜松観光バスを再統合の上、現在の社名に変更。旧ニュー浜観は浜松観光バス浜北営業所となる〔2005年より浜松観光バス浜北営業所の所在地は浜松バス本社となる。〕。 * 2006年(平成18年) * 2月28日 - 湖西営業所を廃止。 * 9月1日 - 浜北営業所を浜松西インターバスターミナル内に移転の上西インター営業所に改称。 * 2008年(平成20年)3月26日 - 竜洋営業所を磐田市福田に福田営業所として移転。 * 2010年(平成22年)5月31日 - 福田営業所を廃止。 * 2011年(平成23年) * 3月15日 - 一般乗合旅客自動車運送事業の免許を取得。 * 4月1日 - 遠州鉄道のe-wingに参入し、同社との共同運行となる〔会社案内 - 浜松観光バス 〕。 * 2015年(平成27年)1月1日 - 親会社である遠州鉄道に合併〔遠州鉄道と浜松観光バスの合併について 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浜松観光バス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|