翻訳と辞書
Words near each other
・ 浜田島
・ 浜田崇裕
・ 浜田川
・ 浜田川 (千葉県)
・ 浜田川 (山口県)
・ 浜田川 (島根県)
・ 浜田市
・ 浜田市三隅ケーブルテレビ
・ 浜田市世界こども美術館
・ 浜田市営バス
浜田市立中央図書館
・ 浜田市立図書館
・ 浜田市立家政高等学校
・ 浜田市立木田小学校
・ 浜田市警察
・ 浜田市野球場
・ 浜田師範学校
・ 浜田幸一
・ 浜田幸雄
・ 浜田広介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浜田市立中央図書館 : ウィキペディア日本語版
浜田市立中央図書館

浜田市立中央図書館(はまだしりつちゅうおうとしょかん)は、島根県浜田市黒川町にある公立図書館。愛称は「ラブックはまだ」。
==概要==
浜田市殿町にあった浜田市立図書館が黒川町の浜田医療センター跡地に新築移転し、2013年に開館。旧図書館は1969年に建造され、蔵書は約15万冊あるが、延べ床面積は686㎡と県内の市立図書館の中で2番目に小さい〔2013年注目プロジェクト(1) 浜田市の新図書館 - 山陰中央新報(2013年1月6日)、2015年11月14日閲覧。〕。加えて、駐車場が5台分しかなく、バリアフリー化も不十分なため、市民から使い勝手の悪さが指摘されてきた。
図書館には「ラブックはまだ」という愛称が付けられている。愛称は全国公募によって決定され、市が2007年から運営し、英語のラブ(愛)とブック(本)を掛けて名付けた移動図書館「ラブック号」にちなんでいる〔浜田市の中央図書館の愛称「ラブックはまだ」に - 山陰中央新報(2013年3月2日)、2015年11月14日閲覧。〕。
蔵書は当初17万冊で最大30万冊まで収納できる〔浜田市立中央図書館が開館 電子書籍閲覧も - 朝日新聞デジタル(2013年8月14日)、2015年11月14日閲覧。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浜田市立中央図書館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.