翻訳と辞書
Words near each other
・ 浜田川 (千葉県)
・ 浜田川 (山口県)
・ 浜田川 (島根県)
・ 浜田市
・ 浜田市三隅ケーブルテレビ
・ 浜田市世界こども美術館
・ 浜田市営バス
・ 浜田市立中央図書館
・ 浜田市立図書館
・ 浜田市立家政高等学校
浜田市立木田小学校
・ 浜田市警察
・ 浜田市野球場
・ 浜田師範学校
・ 浜田幸一
・ 浜田幸雄
・ 浜田広介
・ 浜田広介記念館
・ 浜田広秋
・ 浜田広綱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浜田市立木田小学校 : ウィキペディア日本語版
浜田市立木田小学校[はまだしりつ きたしょうがっこう]

浜田市立木田小学校(はまだしりつ きたしょうがっこう)は、島根県浜田市旭町木田にあった公立小学校
== 沿革 ==

* 1874年 - 木田村大字無僧堂(現在地)に校舎を新築、木田小学校開校(那賀郡第24番木田小学校)
* 1885年 - 和田小学校木田分校と改称。
* 1887年 - 木田村簡易小学校と改称。
* 1893年 - 木田村尋常小学校と改称。
* 1901年 - 高等科を併置、木田村尋常高等小学校と改称。
* 1936年 - 校地を拡張、新校舎(現校舎)が完成
* 1941年 - 木田村国民学校と改称される。
* 1943年 - 木田村立幼稚園を併置
* 1947年 - 高等科廃止により木田村立木田小学校と改称。木田村立木田中学校を併置。
* 1950年 - 木田中学校は今市村、和田村、木田村の三ヶ村組合立那南中学校として統合
* 1954年 - 今市村、都川村、和田村、木田村の四村合併により旭村立木田小学校と改称
* 1958年 - 町制施行により旭町立木田小学校と改称
* 2005年 - 浜田市との市町村合併により浜田市立木田小学校と改称
* 2013年3月31日 - 浜田市立今市小学校へ統合

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浜田市立木田小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.