|
浜田 康敬(はまだ やすゆき、1938年7月25日 - )は、日本の歌人。短歌結社には無所属。 == 来歴 == 北海道釧路市生まれ。両親と早く死別し、幼少期は各地を転々とした。姉の影響で作歌を始め、印刷所の文選工として働きながら、「童牛」「相模野」などの結社に所属した。通っていた定時制高校の教師の勧めで、1961年度の角川短歌賞に応募し、50首から成る『成人通知』で第7回角川短歌賞を受賞した。その後宮崎県で運送関係の仕事に従事し、同人誌「研ぐ」「みき」などに参加。1974年11月、『望郷篇』により第一回現代歌人集会賞を受賞。宮崎日日新聞歌壇選者。 日常の閉塞感・倦怠感を、皮肉とユーモアを交えて詠み上げた作品は、塚本邦雄らに高く評価されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浜田康敬」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|