|
浦上 誠宗(うらがみ なりむね 生年不詳 - 永禄10年5月18日(1567年6月24日))は、播磨国の大名。浦上政宗の三男。名は「あきむね」とも読む。通称、三郎九郎。別名・清宗、忠宗、景宗。子は浦上久松丸。 == 生涯 == 父・浦上政宗と兄・浦上清宗の死後、家臣である江見河原源五郎らに室津城主に擁立される。また兄の嫁になるはずだった黒田職隆の娘〔『備前軍記』によると、黒田孝高の娘とするが、年齢が合わないため職隆の娘あるいは養女と推測されている。(橋本政次『姫路城史』)〕を妻に迎え、久松丸を儲けた。 しかし、播磨国内での勢力拡大を恐れた、叔父の浦上宗景の意を奉じた江見河原によって暗殺され、これにより室津の浦上家は没落した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「浦上誠宗」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|