翻訳と辞書
Words near each other
・ 浪川式ジャンケン
・ 浪川睦会
・ 浪工学園
・ 浪平博人
・ 浪打
・ 浪打 (青森市)
・ 浪打峠
・ 浪打峠の交叉層
・ 浪打村
・ 浪打町
浪打駅
・ 浪曲
・ 浪曲一代
・ 浪曲十八番
・ 浪曲天狗道場
・ 浪曲子守唄
・ 浪曲師
・ 浪曲漫才
・ 浪曲親友協会
・ 浪曼劇場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浪打駅 : ウィキペディア日本語版
浪打駅[なみうちえき]

浪打駅(なみうちえき)は、かつて青森県青森市造道字浪打にあった日本国有鉄道(国鉄)東北本線である。複線電化に伴う青森市内での東北本線ルート変更に伴い1968年(昭和43年)7月21日に廃止となった。
== 歴史 ==

* 1891年明治24年)9月1日 - 日本鉄道線(のちの東北本線)が開通。青森駅設置にあたり、当駅付近を青森駅候補地として誘致をすすめる運動もあったが、実現しなかった。
* 1905年(明治38年)7月1日 - 貨物駅の、練兵場前軍用停車場が開業。青森第五連隊の演習場を発着する貨物のみを取り扱った。同年11月1日廃止。
* 1924年大正13年)1月15日 - 浪打駅開業。旅客駅。(同日および翌日付東奥日報による。)
* 1940年昭和15年)8月1日 - 貨物の取扱を開始(一般駅となる)。
* 1944年(昭和19年)
 * 6月15日 - 太平洋戦争の戦況の悪化に伴い、北海道からの石炭の荷揚場が現在の港町2丁目の堤川の堤防付近に作られ、そこに貨物駅の堤川駅が開業。当駅から堤川駅までの支線が開通。
 * 8月15日-11月18日 - 青森県立青森第二工業学校(現在の青森県立青森商業高等学校)の4年生が、西平内駅から当駅までの鉄道工事に学徒勤労動員する。
* 1946年(昭和21年)10月20日 - 堤川駅廃止。
* 1951年(昭和26年)10月12日 - 青森市交通部の事務所・車庫が駅前に移転。
* 1956年(昭和31年)7月31日 - 青森市交通部の車庫が青森市造道字磯野に移転。
* 1968年(昭和43年)7月21日 - 東北本線の南方への大幅なルート変更に伴い、隣の浦町駅とともに廃止。新しく東青森駅が開業する。跡地は国道4号のほか、商店などの用地に利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浪打駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.