翻訳と辞書
Words near each other
・ 海でのはなし
・ 海でのはなし。
・ 海とあなたの物語
・ 海とあなたの物語たち
・ 海とくらしの史料館
・ 海と君と愛の唄
・ 海と夕陽と彼女の涙 ストロベリーフィールズ
・ 海と太陽とファド
・ 海と太陽のファド
・ 海と島の博覧会
海と毒薬
・ 海と毒薬 (映画)
・ 海と生きる
・ 海なし県
・ 海にうつる月
・ 海においでよ!
・ 海にかかる霧
・ 海にかける虹〜山本五十六と日本海軍
・ 海にかける虹~山本五十六と日本海軍
・ 海にしずんだ伝説


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海と毒薬 : ウィキペディア日本語版
海と毒薬[うみとどくやく]

海と毒薬』(うみとどくやく)は、遠藤周作小説1957年に発表された。
太平洋戦争中に、捕虜となった米兵が臨床実験の被験者として使用された事件(九州大学生体解剖事件)を題材とした小説。テーマは「神なき日本人の罪意識」。第5回新潮社文学賞、第12回毎日出版文化賞受賞作。熊井啓監督で同名の映画が製作された。
作中では九州帝国大学ではなく「F市の大学病院」とのみあり、登場人物も同事件に関わった特定の実在人物をモデルにしたものでない。ストーリーの構成においても創作性の強い作品である。
遠藤が九州大学病院の建物に見舞い客を装って潜り込んだ際、屋上で手すりにもたれて雨にけぶる町と海とを見つめ、「海と毒薬」という題がうかんだという。評論家の山本健吉は、「運命とは黒い海であり、自分を破片のように押し流すもの。そして人間の意志や良心を麻痺させてしまうような状況を毒薬と名づけたのだろう」としている。
==あらすじ==
引っ越した家の近くにある医院へ、持病を治療しに通う男。男はやがて、その医院の医師・勝呂(すぐろ)が、かつての解剖実験事件に参加していた人物であることを知る。
F市の大学病院の医師である勝呂。彼は、助かる見込みのない患者である「おばはん」が実験材料として使われようとすることに憤りを感じるが、教授たちに反対することが出来なかった。当時、橋本教授と権藤教授は医学部長を争っていたが、橋本は前部長の姪である田部夫人の手術に失敗し、死亡させてしまう。名誉挽回するために、B-29の搭乗員の生体解剖を行い、勝呂と戸田も参加することになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海と毒薬」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.