翻訳と辞書
Words near each other
・ 海底トンネル
・ 海底ポスト
・ 海底二万マイル
・ 海底二万リュー
・ 海底二万リーグ
・ 海底二万哩
・ 海底二万海里
・ 海底二万里
・ 海底人
・ 海底人8823
海底人類アンチョビー
・ 海底地すべり
・ 海底地形
・ 海底地震
・ 海底堆積物
・ 海底大戦争
・ 海底大戦争 (ゲーム)
・ 海底大戦争 スティングレイ
・ 海底少年マリン
・ 海底山脈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海底人類アンチョビー : ウィキペディア日本語版
海底人類アンチョビー[かいていじんるいあんちょびー]

海底人類アンチョビー』(かいていじんるいアンチョビー)は、安永航一郎による少年漫画。『週刊少年サンデー増刊号』に1992年から1994年にかけて連載。全4巻。SFギャグ海洋学園もの。
== 概要 ==
陸軍中野予備校』の『少年サンデー』連載終了後。本誌で不定期連載だった『巨乳ハンター』に続いて『増刊サンデー』で連載される。
安永の作品としては異例なことに最終刊まで発刊し、シリアスな展開になりながら物語もキチンと完結している。
だが、際どい表現や時事ネタを作品に盛り込む安永に対して、編集サイドから相当な圧力があったようで、編集者から辞書を手渡されて「これに載っていない表現は使わないでください」と嫌がらせのような仕打ちを受けるなど、連載が非常に苦痛だったと同時期に『少年キャプテン』で連載していた『頑丈人間スパルタカス』の巻末で漏らしている。そうしたストレスが影響してスパルタカスの方で極めて際どい表現や、オウム真理教などの危ないネタがスミ入りながらてんこ盛りになることになった。
編集サイドとの確執が根深かったようで、デビュー作の『県立地球防衛軍』以来続いていた『少年サンデー』系最後の連載作品となる。
手塚治虫の『海のトリトン』のオマージュないしはパロディであることが、第1話のセリフで明示されている。また、戦闘アイテムとして、オリハリセンハリセン型の武器。『海のトリトン』アニメ版における重要アイテム「オリハルコンの短剣」のパロディ。本来は持ち主の意思で形状変化するが、圭は「どつき漫才が大好き」いう理由でこの形状にさせたため、初使用後、仲間からボコボコにされた)が出るなど、元ネタにはアニメ版をまじえているが、ストーリーはおおまかにマンガ版を追っている。なお、アンチョビー王国はアトランティスに連なる、由緒ある国家である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海底人類アンチョビー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.