翻訳と辞書
Words near each other
・ 海運会社
・ 海運会社の一覧
・ 海運同盟
・ 海運業
・ 海運貨物取扱業者
・ 海運関連の業界団体の一覧
・ 海道
・ 海道一の弓取り
・ 海道力也
・ 海道平氏
海道東征
・ 海道衛秀
・ 海道記
・ 海道龍一朗
・ 海達公子
・ 海邦国体
・ 海邦銀行SC
・ 海部
・ 海部おろし
・ 海部ハナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海道東征 : ウィキペディア日本語版
海道東征[かいどうとうせい]

海道東征』(かいどうとうせい)は、北原白秋詩、信時潔曲による交声曲(カンタータ)である。1940年皇紀2600年を祝賀する皇紀2600年奉祝曲として作られた。白秋晩年の大作、信時の代表作である。関連した阪田寛夫の著作の題名にもなった。
== 経緯 ==
1940年は皇紀2600年にあたり、これを祝して内外の多数の作曲家が奉祝楽曲を作曲した。例えば日本国内では山田耕筰橋本國彦箕作秋吉伊福部昭ら、国外ではリヒャルト・シュトラウスジャック・イベールベンジャミン・ブリテンなどである。当時東京音楽学校の講師(元教授)であり、NHKの依頼により1937年に『海ゆかば』を作曲したことで広く知られた信時もまた日本文化中央聯盟より委嘱を受け、白秋と共に奉祝楽曲を作ることとなった。
白秋の構想は大きく、予定された分量を超えたので、この曲を第一部として、後に第二部、第三部を執筆する意思をもっていたが、程なく1942年に没した。白秋病没後も信時は独自に神話に取材した曲を構想しスケッチを試みていたが、これもまた未完に終わった。
この曲は広く演奏され、8枚組のSPレコードが発売された。白秋は本作に深い愛着を持ち、死の前年、レコードを持って九州各地を回り講演会と試聴会を開いた。またこの曲は信時作品中最も大きな編成を持つものであり、信時は1962年の再演の際、ラジオ放送を録音し、改めて本作への自信を深めたといっている。
なお、この曲をSPレコードに収録すると15面を要し、結果的に1面が残る。その1面を埋めるために録音されたのが、東京音楽学校演奏による「海ゆかば」であり、戦時中のニュース映画で何度も流されたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海道東征」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.