翻訳と辞書
Words near each other
・ 海野一隆
・ 海野世界戦略研究所
・ 海野信親
・ 海野六郎
・ 海野兼保
・ 海野剛
・ 海野勝珉
・ 海野勝眠
・ 海野十三
・ 海野厚
海野和三郎
・ 海野和男
・ 海野圭子
・ 海野多枝
・ 海野宏之
・ 海野宿
・ 海野尚武
・ 海野平の戦い
・ 海野平合戦
・ 海野幸徳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海野和三郎 : ウィキペディア日本語版
海野和三郎[うんの わさぶろう]

海野 和三郎(うんの わさぶろう、1925年10月2日 - )は、日本の天文学者萩原雄祐に師事した〔。専門は、理論天体物理学
埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身。多くの理論天文学者を育成したことで知られている。海野及び海野門下生は通称Unno Schoolと呼ばれ、日本の理論天文学に大きな業績を残している。海野自身は磁場中の吸収線形成のUnno方程式の発見や、恒星の大気における振動の理論研究において学問的業績を残しているが、教育面においても現在の国立天文台の理論研究部の基礎を築き、そこでの教育を通じて数多くの弟子を輩出した。特に、師である萩原に習い量子力学を天文学に導入するにあたり、先駆的な業績を上げている。このことが、尾崎洋二加藤正二祖父江義明などの著名な研究者を輩出することに繋がっている。
1955年 東京大学 理学博士。論文の題は「Theoretical line contour of the lyman alpha radiation of ionized helium and the excitation of bowen lines in planetary nebulae(惑星状星雲内に於ける電離ヘリウムのライマンアルフア輻射の理論的輪廓とボーエン線の励起)」〔博士論文書誌データベース〕。
== 略歴 ==

* 1943年 - 山梨県立都留中学校四年修了
* 1943年 - 旧制松本高等学校理科乙類入学
* 1947年 - 東京帝国大学理学部天文学科修了
* 1947年 - 東京大学大学院特別研究生
* 1952年8月 - 東京大学附属東京天文台助教授
* 1953年4月 - 東大理学部助教授
* 1963年4月 - 東大教授に就任
* 1986年 - 定年退官
* 1986年 - 近畿大学教授に就任。
* 先事館先事研究所長を経て、NPO法人東京自由大学学長。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海野和三郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.