翻訳と辞書
Words near each other
・ 浸出性網膜剥離
・ 浸出水処理施設
・ 浸出液
・ 浸剤
・ 浸染
・ 浸水
・ 浸水コロイド、乳濁コロイド
・ 浸水法
・ 浸水精練
・ 浸水足
浸水防止機
・ 浸没線
・ 浸液
・ 浸液法
・ 浸溶
・ 浸漬めっき
・ 浸漬タンク
・ 浸漬型
・ 浸漬油(ツェーデル油)
・ 浸漬法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浸水防止機 : ウィキペディア日本語版
浸水防止機[しんすいぼうしき]
浸水防止機(しんすいぼうしき)は、水害時に地下構造物への水の浸入を防止する器具であり、地下鉄などの換気口に設置される。
== 構造等 ==

*浸水防止機の本体は鉄製である。
*地上が晴天時の場合は換気のために浸水防止機は開いているが、雨天時は地下鉄駅の操作により浸水防止機が閉じて、トンネル内への雨水等の浸入を阻止する。
*洪水等で瞬間的に大量の水が流入した場合、浸水防止機に取り付けられている浸水感知器がそれを検知し、一定量以上の流入時は自動で浸水防止機が閉じる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浸水防止機」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.