翻訳と辞書
Words near each other
・ 消費者力検定試験
・ 消費者及び食品安全担当大臣
・ 消費者受容
・ 消費者問題に関する特別委員会
・ 消費者団体
・ 消費者団体訴訟制度
・ 消費者基本法
・ 消費者契約法
・ 消費者委員会
・ 消費者安全情報総括官
消費者安全情報総括官会議
・ 消費者市場
・ 消費者庁
・ 消費者庁越境消費者センター
・ 消費者庁長官
・ 消費者心情
・ 消費者心理
・ 消費者心理学
・ 消費者担当大臣
・ 消費者支出


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

消費者安全情報総括官会議 : ウィキペディア日本語版
消費者安全情報総括官[しょうひしゃあんぜんじょうほうそうかつかん]
消費者安全情報総括官(しょうひしゃあんぜんじょうほうそうかつかん)は、日本官職のひとつ。
== 概要 ==
消費者安全情報総括官は、各中央省庁に設置され、消費者保護に関する情報を統括する職として位置づけられている。日本国民生命財産に影響を及ぼしかねない事故情報などの収集、問題分析、対応立案、情報提供を実施することで、国民生活の保護を図っている。日本の官制では局長級のポストとされている。
第91代内閣総理大臣福田康夫が提唱した「消費者保護重視政策」に基づき、2008年に新設された官職である。従来の中央省庁では消費者保護の責任者が不明確であり、対応の遅れや情報の遺漏が発生しかねないとされていた。そのため、この職を新設することで、消費者保護の責任者の明確化を図り、消費者問題への迅速かつ確実な対応を企図している。
福田康夫内閣では、2008年2月に「食品危害情報総括官」ポストを新設し、内閣府2名、文部科学省厚生労働省農林水産省各1名の体制を敷いてきた。このポストは、食の安全に関する情報を統括し国民生活を保護する職であったが、消費者安全情報総括官は対象業務を「食の安全」から「消費者問題全般」に拡大し機能を強化したものである。また、食品危害情報総括官が1府3省体制だったのに対し、消費者安全情報総括官は1府6省1庁体制となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「消費者安全情報総括官」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.