翻訳と辞書
Words near each other
・ 深き河
・ 深き淵より (ジェフスキー)
・ 深く潜れ
・ 深く潜れ〜八犬伝2001〜
・ 深く潜れ~八犬伝2001~
・ 深く静かに潜航せよ
・ 深さ
・ 深さ (代数学)
・ 深さ (環論)
・ 深さ優先探索
深さ制限探索
・ 深まき
・ 深まる
・ 深み
・ 深みの水泳
・ 深める
・ 深イイ
・ 深イイ話
・ 深キョン
・ 深セン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

深さ制限探索 : ウィキペディア日本語版
深さ制限探索[ふかさせいげんたんさく]

深さ制限探索(ふかさせいげんたんさく、)とは、グラフの頂点を探索するアルゴリズムの一種である。深さ優先探索からの派生であり、反復深化深さ優先探索アルゴリズムなどで使う。
== 概要 ==
通常の深さ優先探索のように、深さ制限探索も一様な探索を行う。深さ優先探索と異なるのは、探索する深さを制限する点である。制限を越えて探索木を深くしていくことがないため、無限の経路に捉われたり、環状の経路に捉われたりすることがない。従って、深さ制限探索は制限された深さの範囲内で、あらゆるグラフの最適解を求めることができる。
== アルゴリズム(木構造の場合) ==
# 探索の始点となるノードを決定し、探索すべき深さの上限を決定する。
# 現在のノードが目標とする状態かどうか調べる。
#
* 目標状態の場合: 探索成功。終了する。
# 現在のノードが探索すべき深さの範囲内にあるか調べる。
#
* 範囲内の場合: ノードを展開し、深さ制限探索を再帰的に呼び出し、ステップ2に戻る。
# 探索失敗
木構造ではなく一般のグラフの場合、訪問済みのノードかどうかを管理すべき。ただし、深さ優先探索とは異なり、閉路があっても、無限ループに陥ることはない。また、訪問済みのノードを管理するとメモリ不足に陥る場合は、諦めるか、量を制限するかなどをする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「深さ制限探索」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.