翻訳と辞書
Words near each other
・ 清住町
・ 清住町 (名古屋市)
・ 清住町通り
・ 清俊彦
・ 清俗紀聞
・ 清保王
・ 清保親王
・ 清修中学校
・ 清元
・ 清元一壽郎
清元寿兵衛
・ 清元寿国太夫
・ 清元寿國太夫
・ 清元延寿太夫
・ 清元延寿太夫 (5代目)
・ 清元延寿太夫 (6代目)
・ 清元延寿太夫 (7代目)
・ 清元延寿太夫 (七世)
・ 清元延寿太夫 (五世)
・ 清元延寿太夫 (六世)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清元寿兵衛 : ウィキペディア日本語版
清元寿兵衛[きよもと じゅへえ]
清元 寿兵衛(きよもと じゅへえ)は、清元節三味線方名跡
*初世 清元寿兵衛 - 初世清元梅吉の後名。
----
二世 清元 寿兵衛(きよもと じゅへえ、正字体:壽兵衞1889年明治22年)12月27日 - 1966年昭和41年)6月1日)は、明治中期から昭和中期に活躍した清元節三味線方。清元流初代家元。
重要無形文化財保持者人間国宝)、文化功労者日本芸術院会員、従四位勲三等瑞宝章
前名は二世清元梅三郎、三世清元梅吉
== 家系 ==
父は清元の演奏家、作曲家として高名であった二世清元梅吉。母は四世清元延寿太夫と妻お葉の長女・はる。
四世には家元を継ぐべき男児が無く(お葉は二世延寿太夫の実娘であり、四世延寿太夫もまた入婿であった)、純粋な血縁者である、はると結婚した二世梅吉は延寿太夫(岡村)家に婿入りし家元を相続しては、という話もあったが、代々浄瑠璃方の延寿太夫が家元を相続してきたことに対し、梅吉が三味線方であること、また梅吉自身が婿入りによって自身の地位を上げることを好まなかったということもあり、松原姓のままとなった。
寿兵衛自身は男女とも実子は無く、養女静江に門弟の梅寿太夫(前名梅太郎)を婿に取らせ、その夫婦に生まれたのが現在の清元梅吉 (四世)である。よって清元の純粋な血縁は寿兵衛で絶えたことになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清元寿兵衛」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.