翻訳と辞書
Words near each other
・ 清水留三郎
・ 清水登之
・ 清水盛三
・ 清水盛光
・ 清水直右エ門
・ 清水直右衛門
・ 清水直子
・ 清水直樹
・ 清水直樹 (レーサー)
・ 清水直行
清水相生町駅
・ 清水県
・ 清水眞弓
・ 清水眞澄
・ 清水眞澄 (日本文学研究者)
・ 清水真実
・ 清水真弓
・ 清水真木
・ 清水真澄
・ 清水真理


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清水相生町駅 : ウィキペディア日本語版
新清水駅[しんしみずえき]

新清水駅(しんしみずえき)は、静岡市清水区相生町にある静岡鉄道静岡清水線。駅番号はS15
1975年までは駅前を同社の路面電車(清水市内線)が走っていた。
== 駅構造 ==
3面2線で、1番線の降車ホームとなる対向式ホームと、1・2番線に挟まれた乗車専用の島式ホームからとなる櫛形ホームである。かつてはさらに2番線と3番線(昔は路面電車の清水市内線とつながっていた線路で、現在は取り外されている)との間にも島式ホームがあり、現在もその形はとどめている。また留置線跡の架線が長らく残されていたが、近年になって撤去された。
清水市内線の連絡線は駅前の道路で横砂駅方面と港橋駅方面に分かれるデルタ線を形成していた。直通運転は行っておらず、長沼駅の車両工場への車両回送や夜間等の留置線として使用されていた。
改札口はかつて清水市内線(市電)が走っていた国道149号線に面する大きな改札口(正面口)と、新静岡側の市道に出る小さな改札口(巴町口)がある。
ホームに入線する手前、踏み切りの先から速度制限が25km/hと極端に下げられたかなり急なカーブと勾配が存在する。かつてはこの踏切の位置に両渡り線が存在したが、現在運行中の1000系電車ではこの位置では通り抜ける事ができない為、現在は巴川橋梁を渡った新静岡側に設置されている。この為、新清水駅に入線する電車が鉄橋の手前で信号待ちをして入線する事がある。事実上この両渡り線と駅までの区間は単線並列区間となっている。このカーブでは列車の通行時に、レールと車輪が軋むフランジ音がかなり大きい音で発生していたため、騒音低減を狙ってレールに水を撒く散水装置を設置していた事があったが、思ったような成果が得られなかった為か程なく撤去されている。ちなみにこの巴川橋梁で、映画「ビー・バップ・ハイスクール (第1作)」のロケを静岡鉄道の協力の下で行った際、電車の窓から川に転落するスタントシーン(電車内での乱闘シーン)が撮影された。
便所は改札内降車ホームの東側、軌道車止め前付近にある男女別の水洗式
尚駅舎は2008年まで二階建てのテナントビルであったが、テナントとして入居していた店舗が退去して空きテナントとなった区画が多くなった事と、建物の耐震補強の為、現在の駅舎部分を残して二階部分と駅舎の南側を撤去し、改装の上、取り壊したテナント部分をファミリーマートの店舗敷地に提供している。同時にトイレの周辺も改装された。写真を参照の事。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新清水駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shin-Shimizu Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.