翻訳と辞書
Words near each other
・ 清水県
・ 清水眞弓
・ 清水眞澄
・ 清水眞澄 (日本文学研究者)
・ 清水真実
・ 清水真弓
・ 清水真木
・ 清水真澄
・ 清水真理
・ 清水真理子
清水真砂子
・ 清水睦
・ 清水睦子
・ 清水知久
・ 清水知子
・ 清水磨崖仏
・ 清水礼子
・ 清水礼留飛
・ 清水祐太朗
・ 清水神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清水真砂子 : ウィキペディア日本語版
清水真砂子[しみず まさこ]
清水 真砂子(しみず まさこ、1941年5月27日 - 、正しくは正字の「砂子」表記)は、日本の翻訳家児童文学研究者青山学院女子短期大学名誉教授。朝鮮生まれ。
1946年、内地に引き上げ、掛川で育つ。64年静岡大学教育学部卒業後、県立島田高等学校の英語教諭となる、68年より児童文学の翻訳を始め、74年「石井桃子論」で日本児童文学者協会新人賞受賞。76年青山学院女子短期大学講師、80年助教授、88年以降に児童教育学科教授。2010年定年退職、名誉教授。アーシュラ・K・ル=グウィン『ゲド戦記』の翻訳で知られる。ほか児童文学に関する評論もある。夫は科学技術ジャーナリストの菅沼純一
==受賞歴==

*1981年、第28回産経児童出版文化賞(マヤ・ヴォイチェホフスカ「夜が明けるまで」)
*1993年、第33回日本児童文学者協会賞受賞(「子どもの本のまなざし」)
*2004年、日本翻訳文化賞受賞(ル=グウィン「ゲド戦記」全6巻)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清水真砂子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.