翻訳と辞書
Words near each other
・ 清水駅 (樺太)
・ 清水駅 (樺太庁)
・ 清水駅 (長野県)
・ 清水駅 (静岡県)
・ 清水高師
・ 清水高志
・ 清水高校
・ 清水高等学校
・ 清水髙師
・ 清水鴻一郎
清水龍山
・ 清永賢二
・ 清江
・ 清江市
・ 清江県
・ 清江苑
・ 清池県
・ 清沢テレビ中継局
・ 清沢冽
・ 清沢又四郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

清水龍山 : ウィキペディア日本語版
清水龍山[しみずたつやま]
清水 龍山(清水竜山、しみず りゅうざん、1870年(明治3年) - 1943年1月8日〔『人物物故大年表』〕)は、日蓮宗の僧、立正大学初代学長を務めた。
越前国(越前市高木町)生まれ。幼名・才助、幼くして父母に死別、7歳の時鯖江一乗庵山本智光尼に引きとられ、武生市の聞法寺藤岡日尊について得度した。和歌山感応寺南紀学林学頭・上木日令に師事。中山檀林、日蓮宗大檀林、祖山学院に入り、第1回の内地留学生として比叡山天台を学ぶ。1904年東京大崎に日蓮宗大学林(現・立正大学)が移転すると教授に就任。本山日本寺晋山。1929年立正大学学長、35-41年学長。玄宗院日淵〔清水龍山 〕。
==著書==
*『理想的宗教』村上書院 1912
*『法華経要義 天台日蓮対照論述』大阪屋号書店 1919
*『清澄師友対吾祖大士 日蓮聖人出家得度の宗旨』日宗社 日蓮教義研鑚叢書 1926
*『立正安国論講要』清明文庫 1932
*『観心本尊鈔鑽仰』平楽寺書店 1934
*『立正安国の大義と日本精神』平楽寺書店 1934
*『立正安国論講義 仏教聖典講義大系』仏教聖典講義刊行会 1935
*『日蓮聖人の生涯』仏教年鑑社 1936
*『妙乗院日昇上人』本門寺 1940
*『清水龍山著作集』全2巻 東方出版 1979
===共著===

*『偽日蓮義真日蓮義』共著 増田智行東福寺 1916
*『日蓮聖人全集 原文対照口語訳』第1-7巻 編 隆文館 1921-25
*『新修略註日蓮聖人遺文集』共編 久遠閣 1932

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清水龍山」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.