|
済州地方警察庁(チェジュちほうけいさつちょう、)は、大韓民国済州特別自治道の治安を担当する韓国警察庁所属の機関である。正式名称は済州特別自治道地方警察庁()。 警察庁長は治安監で、本部の住所は済州市文淵路18番地である。 ==歴史== *1945年10月21日:国立警察の創設。当初は全羅南道警察に所属。 *1946年8月1日:済州道制施行により、全羅南道警察から分離。済州警察署を設置。 *1946年12月14日:西帰浦警察支署を警察署に昇格。 *1948年11月19日:済州道警察局に改称。 *1980年4月23日:新庁舎に新築移転。 *1986年11月20日:済州国際空港警察隊を創設。 *1991年8月1日:済州道地方警察庁に改称 *2000年3月23日:警察学校を開校。 *2006年7月1日:特別自治道制の発足に伴い、済州特別自治道地方警察庁に改称。 *2007年11月30日:済州警察署を済州東部警察署と済州西部警察署に分離。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「済州地方警察庁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|