翻訳と辞書
Words near each other
・ 済生会日田病院
・ 済生会明和病院
・ 済生会有田病院
・ 済生会松阪総合病院
・ 済生会横浜市南部病院
・ 済生会横浜市東部病院
・ 済生会江津総合病院
・ 済生会泉尾病院
・ 済生会滋賀県病院
・ 済生会熊本病院
済生会神奈川県病院
・ 済生会福岡総合病院
・ 済生会福島総合病院
・ 済生会習志野病院
・ 済生会若草病院
・ 済生会茨木病院
・ 済生会西条病院
・ 済生会野江病院
・ 済生会長崎病院
・ 済生勅語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

済生会神奈川県病院 : ウィキペディア日本語版
済生会神奈川県病院[しゃかいふくしほうじんおんしざいだんさいせいかいかながわけんびょういん]

社会福祉法人恩賜財団済生会神奈川県病院(しゃかいふくしほうじんおんしざいだんさいせいかいかながわけんびょういん)は、神奈川県横浜市神奈川区にある医療機関である。恩賜財団済生会における開設第1号病院
であり、現在においても公的な医療機関として歴史を重ねている。開設から2007年までは救命救急センターを備えた急性期医療施設であったが、済生会横浜市東部病院の開院後は、同病院と連携した回復期リハビリテーション中心の施設に転換している。
== 沿革 ==

* 1911年明治44年)5月 恩賜財団済生会 設立認可。
* 1913年大正2年)9月 神奈川県病院が現在の横浜市西区岡野町に開設。(済生会第1号病院)
* 1945年(昭和20年)5月29日 横浜大空襲により、病院焼失。
* 1946年(昭和21年)4月15日 旧海軍釜利谷工員宿舎を仮病院として改築。診療再開。(現在の横浜市金沢区平潟町)
* 1949年(昭和24年)現在地の横浜市神奈川区富家町に移転し、診療8科・病床数65床となる。
* 1951年(昭和26年)公的医療機関となる。
* 1965年(昭和40年)神奈川県より「交通救急センター」を受託し50床を増床、計350床の総合病院となる。
* 1985年(昭和60年)地上8階地下1階建ての新館完成。
* 2006年(平成18年)「交通救急センター」の事業を終了。400床での運営継続。
* 2007年(平成19年)回復期リハビリテーションを中心とした150床の病院へ機能転換。
* 2010年(平成22年)回復期リハビリテーション病棟30床増床し、180床になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「済生会神奈川県病院」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.