翻訳と辞書
Words near each other
・ 渡辺秀石
・ 渡辺穣
・ 渡辺穣 (俳優)
・ 渡辺空美
・ 渡辺竜二
・ 渡辺章
・ 渡辺章 (陸軍軍人)
・ 渡辺章太郎
・ 渡辺章悟
・ 渡辺章綱
渡辺競
・ 渡辺等
・ 渡辺節
・ 渡辺範彦
・ 渡辺築
・ 渡辺篤
・ 渡辺篤 (レーサー)
・ 渡辺篤 (俳優)
・ 渡辺篤 (剣客)
・ 渡辺篤史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

渡辺競 : ウィキペディア日本語版
渡辺競[わたなべ きおう]
渡辺 競(わたなべ きおう / きそう、生年不詳 - 治承4年(1180年))は、平安時代末期の武将嵯峨源氏渡辺党の出身で、 右馬允渡辺昇の子、あるいは渡辺播磨次郎省の子と伝わる。子息に(なつく)がいる。号は源三、滝口、左衛門尉と称された。
父祖以来摂津源氏の郎党である渡辺党の一員として、源頼政の忠実な配下として行動し、保元元年(1156年)の保元の乱などにおいて頼政に従い出陣したことが見える。治承4年(1180年)の以仁王の挙兵にあたっては、当初偽って敵方の平宗盛に投降し、その愛馬『何両』を奪って頼政の元に参陣。その際、先立って頼政の嫡男仲綱が愛馬のことで宗盛に辱めを受けていたことの報復として、馬のたてがみと尾の毛をそり、尻に「昔は何両、今は平宗盛入道」の焼印をして突き返し、宗盛を激怒せしめたという逸話が知られる(『平家物語』四・競)。必ず競を生け捕りにせよとの宗盛の指令にも関わらず、宇治平等院において奮戦の末に自害。または、島ヶ原に逃れ、その一族が『島ヶ原党』を名乗ったとされる。家紋は三星下一文字を同じくした。また、馴の後裔も奥州相馬氏の家臣となった渡辺氏をはじめとして、子孫を後世に伝えた。
その人物像については、『源平盛衰記』14・「三位入道入寺事」に、「弓矢取りては並敵もなく、心も剛に謀もいみじかりけるが、而も王城第一の美男なり」と描写されている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渡辺競」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.