翻訳と辞書 |
温度計[おんどけい]
温度計(おんどけい)は温度を測定する計器である。温度変化に伴う物性の変化等の物理現象を利用して温度を測定する。一般的に温度を計るものは温度計と呼ばれるが、特定の用途に応じた名前を持つものもある(体温計等)。 ==語源== J.ルレション(Jean Leuréchon、1591年頃 - 1670年)が、1626年に"themomètre"という言葉を使っており、これが英語に翻訳されたのが語源といわれている。 日本では古くは寒暖昇降、験温管、験温器、験温子、験温表、寒暑鍼、寒暑針、寒暑表などと訳され、1880年代から福沢諭吉の物理学に関する著書で採用されたのをきっかけに「寒暖計」という訳が定着したが、第二次世界大戦中に「寒暖計は正確には温度を測定する器具である」という理由から「温度計」と訳されるようになった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「温度計」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|