翻訳と辞書
Words near each other
・ 温泉県 (運城市)
・ 温泉神社
・ 温泉神社 (別府市鉄輪)
・ 温泉神社 (別府市青山町)
・ 温泉神社 (雲仙市)
・ 温泉細菌
・ 温泉線
・ 温泉美人
・ 温泉若おかみの殺人推理
・ 温泉華
温泉藻
・ 温泉藻類
・ 温泉街
・ 温泉街のメデューサ
・ 温泉記号
・ 温泉設治局
・ 温泉軽便鉄道
・ 温泉道
・ 温泉遺産
・ 温泉郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

温泉藻 : ウィキペディア日本語版
温泉藻[おんせんそう]

温泉藻(おんせんそう、)とは、温泉源泉付近や流路、浴槽などに棲息する藻類のことである。一般的な生物であれば生育に支障をきたす50-80 ℃の環境に適応した極限環境微生物である。
== 特徴 ==

温泉藻は基本的に単細胞生物である。主に原核生物である藍藻真核生物紅藻珪藻から構成され、古細菌などと共に温泉特有の生態系を構築している〔井上 p89-90〕。糸状群体を形成して肉眼的な大きさになる藻類はあるが、海藻のような大型の藻体を構成するものはない。浮遊性のものは植物プランクトンとして、水流中や水蒸気の曝露がある気相に繁茂する種は付着生物として生活する。主要な温泉藻である藍藻や紅藻はクロロフィル ''a''フィコシアニンを持ち青緑色に見えるため、温泉藻が繁殖した場所は青緑色を呈する場合が多い。
温泉藻は好熱菌と同様、熱安定性に優れたタンパク質を持つ。特に強酸性の泉質を好む温泉藻では、泉中に溶解しているアルミニウムなどの金属イオンへの耐性も備える。また温泉性の藍藻の特徴として、紫外線に対する防御色素であるスキトネミン(scytonemin)をあまり産生しないということが挙げられる〔Graham and Wilcox p121〕。これは、高温湿潤な環境下ではDNA修復を速やかに行えるからであると考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「温泉藻」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.