翻訳と辞書 |
湯楽里館[ゆらりかん]
湯楽里館(ゆらりかん)は長野県東御市和にある日帰り温泉施設である。 == 概要 == アグリビレッジ (Agri-Village) とうみ内にある中核施設であり、1994年(平成6年)12月にオープン、源泉は約3キロ北東にある、みづほ温泉で、旧東部町が1992年(平成4年)に採掘した。信州東御市振興公社が指定管理者として運営している。 長野県内の温泉施設の中でも入館者が非常に多い温泉であり、毎年30万人以上の利用者が訪れる、2007年(平成19年)6月30日には400万人目を達成した。地元の東御市の人だけではなく、冬場は菅平高原や鹿沢スノーエリアのスキー客なども利用している。 施設内では、各種温泉や食事処、ハイビジョンシアター、マッサージなどを利用できる。営業時間は午前10時から午後10時まで。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「湯楽里館」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|