翻訳と辞書
Words near each other
・ 湯梨浜町
・ 湯梨浜町立北溟中学校
・ 湯梨浜町立東郷中学校
・ 湯梨浜町立東郷小学校
・ 湯梨浜町立泊小学校
・ 湯梨浜高校
・ 湯梨浜高等学校
・ 湯楽の里
・ 湯楽里館
・ 湯槽
湯檜曽温泉
・ 湯檜曽駅
・ 湯武居士
・ 湯武放伐
・ 湯段温泉
・ 湯殿
・ 湯殿山
・ 湯殿山 (山形県)
・ 湯殿山インターチェンジ
・ 湯殿山スキー場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

湯檜曽温泉 : ウィキペディア日本語版
水上温泉郷[みなかみおんせんきょう]

水上温泉郷(みなかみおんせんきょう)とは、群馬県利根郡みなかみ町(旧国上野国)にある温泉の総称(温泉郷)で、奥利根温泉郷とも〔日本大百科全書(ニッポニカ)「水上温泉郷 」より(コトバンク、2015年6月28日閲覧)。〕。利根川の最上流部にあり、谷川岳の麓に位置している。どの温泉からも、渓谷と山々が見晴らせる。

== 水上温泉 ==

水上温泉は水上温泉郷の中核を成す一大温泉地である。JR水上駅周辺にあり、利根川を見下ろし谷川岳を見上げることができる温泉街。戦後の高度成長期には歓楽温泉街としても栄えた。2004年に発生した温泉偽装問題では、温泉表記をしながら水道水を利用していた温泉が存在すると報じられ、一部旅館では温泉のみ徴収可能な入湯税も取っていたとして問題となった。
* 泉質 : 単純温泉硫酸塩泉

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水上温泉郷」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.