翻訳と辞書
Words near each other
・ 湿(性)せき(咳)(喀痰を伴う)
・ 湿し水
・ 湿す
・ 湿った
・ 湿っぽい
・ 湿り
・ 湿りの海
・ 湿り比容
・ 湿り比熱
・ 湿り気
湿り空気線図
・ 湿り蒸気
・ 湿り飽和蒸気
・ 湿る
・ 湿カタ冷却力
・ 湿分
・ 湿原
・ 湿原の風アリーナ釧路
・ 湿台
・ 湿咳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

湿り空気線図 : ウィキペディア日本語版
湿り空気線図[しめりくうきせんず]

湿り空気線図(しめりくうきせんず、Psychrometric Chart)とは線図上に、乾球/湿球温度/露点温度絶対/相対湿度エンタルピーなどを記入し、その中から2つの値を求めることにより、湿り空気の状態が分かるようにした線図のことである。
空気線図湿度線図とも言う。
湿り空気線図といえば、主に「湿り空気''h'' -''x'' 線図」の事を指すのが一般的になっている。空気の状態や熱的変化知るのために、主に用いられる。
== 湿り空気''h'' -''x'' 線図 ==
湿り空気の熱的性質を標準大気圧(=101.325kPa)を基本として、比エンタルピー(''h'' )と絶対湿度(''x'' )を座標軸にとって斜交座標系とし、線図化したものである(乾球温度と絶対湿度を直交座標系としたようにも見えるが、乾球温度一定の線は場所によって角度が異なるため、これは正しくない)。
線図の2項目の値が決まっていれば残りの特性値を求めることが出来る。右に示した線図の構成要素は以下の通りである(括弧内は線の色)。
* 乾球温度 - 垂直に伸びた直線(緑)。一般的な温度計の温度がこれ
* 湿球温度 - 斜め(右下がり)に伸びた直線(青)
* 相対湿度 - 放射状(右上がり)に伸びた曲線(赤)。一般的な湿度計の湿度がこれ
* 絶対湿度 - 水平に伸びた直線(濃紺)
* 比エンタルピー - 斜めに伸びた直線(黒)
* 比体積 - 斜めに伸びた直線(緑)。空気1kgの体積(m³)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「湿り空気線図」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.