翻訳と辞書 |
満州国政府公報[まんしゅうこくせいふこうほう] 『満州国政府公報』(滿洲國政府公報、まんしゅうこくせいふこうほう)は、満洲国国務院総務庁が編纂・発行した満洲国の機関紙。日本の官報に相当する。 == 概要 == 満洲国建国から1ヵ月後の1932年(大同元年)4月1日から1945年(康徳12年)8月4日までの13年4ヵ月に渡り3,678号(号外72期、附録161期を除く)が発行された。 創刊の第1号から1934年(大同3年)2月27日発行の第341号までは『満洲国政府公報』の名称が使われ、中国語版の他に日本語版の『満洲国政府公報邦訳(邦譯)』〔なお、1933年(大同2年)に再版された『滿洲國政府公報邦譯』は『滿洲國政府公報日譯』に題字が修正されている。〕(第1号 - 第3号)、『満洲国政府公報日訳(日譯)』(第4号 - 第341号)が発行された。発行規程上は休日を除く毎日発行するとされたが、実際には隔日で発行されていた。 日本語版は、第1号から第101号(大同2年3月3日号)までは双発(雙發)洋行印刷部が印刷・発行していたが、第102号(大同2年3月6日号)以降は国務院総務庁が直接発行するようになった。また、日本語版は中国版と比べて2週間から1日遅れで発行されていたが、1933年(大同2年)6月30日の第152号から同時発行されるようになった。 帝政に移行した1934年(康徳元年)3月1日からは『政府公報』に改称して号数もリセットされ、休日を除く毎日発行された(号外は除く)。また『満洲国政府公報』と同様に、別冊として日本語版の『政府公報日訳(日譯)』が刊行されたが、1936年(康徳3年)以降は『政府公報』に日中両文を併載し(上段:中国語・下段:日本語)、『政府公報日訳』は廃刊された〔「政府公報及政府公報日譯合册公告」『政府公報日譯』第542号 349頁、1935年(康徳2年)12月28日。〕。日中両文併載に伴って基本的にページ数も倍増したが、日本語・中国語で同一内容のページ(公告等)は日本語版を基に記載されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「満州国政府公報」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|