|
源 宣方(みなもと の のぶかた、生年不詳 - 長徳4年8月23日(998年9月16日))は、平安時代中期の貴族。宇多源氏、六条左大臣・源重信の子。官位は従四位上・右近衛中将。 == 経歴 == 天元5年(982年)正月、藤原道長と共に昇殿を許される。左馬助を経て、永祚元年(989年)正月時点で右近衛少将、正暦4年(993年)正月時点で四位。長徳3年(997年)9月以前に右中将に補任〔以上官歴は『小右記』による〕。長徳4年(998年)8月、疫病のために卒去、時に従四位上右中将。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「源宣方」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|