翻訳と辞書
Words near each other
・ 源惟清
・ 源惟良
・ 源慶
・ 源慶 (仏師)
・ 源慶 (画僧)
・ 源憲定
・ 源懐
・ 源懿子
・ 源懿子 (後白河天皇妃)
・ 源成信
源成雅
・ 源成頼
・ 源扶
・ 源扶義
・ 源政綱
・ 源政長
・ 源政頼
・ 源敬公
・ 源斉頼
・ 源斎岩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源成雅 : ウィキペディア日本語版
源成雅[みなもと の なりまさ]
源 成雅(みなもと の なりまさ、生没年未詳)は、平安時代後期の公家村上源氏陸奥守源信雅の四男。母は伊予守・藤原国明の女、あるいは「為家朝臣女」とされるが不詳。正四位下左近衛中将
姉妹が妻となっていた藤原頼長に近侍し、保元の乱の際には、頼長とともに崇徳上皇方に参加する(当時成雅は左近権中将の職にあった)。上皇方が後白河天皇方に敗れると、出家(法名は蓮浄)し恭順の意を示すが、赦されず越後国配流となった。
数年を経て応保年間には帰洛が許され、その後かつての敵である後白河院の近習となっていたことが『梁塵秘抄』に見える。僧形となっていたことから、世上、近江中将入道と呼ばれたという。
降って安元3年(1177年)には、鹿ケ谷の陰謀に加担したかどで捕らえられ、再度佐渡国に配流となっている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源成雅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.