翻訳と辞書
Words near each other
・ 源義高 (左兵衛権佐)
・ 源義高 (清水冠者)
・ 源翁心昭
・ 源聖寺坂
・ 源能有
・ 源脩
・ 源自明
・ 源至
・ 源致公
・ 源致方
源興
・ 源興基
・ 源興扶
・ 源舒
・ 源良清
・ 源英明
・ 源蔵
・ 源蔵ノ窪
・ 源融
・ 源行国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源興 : ウィキペディア日本語版
源興[みなもと の おこる]
源 興(みなもと の おこる、天長5年(828年) - 貞観14年11月19日872年12月22日))は、平安時代前期の貴族嵯峨天皇の孫。左大臣源常の子。子に教がいる。官位従四位上右近衛中将
== 経歴 ==
承和12年(845年)無位から従五位下に叙される。翌承和13年(846年侍従に任じられる。
嘉祥3年(850年)に左兵衛権佐に任ぜられると、仁寿3年(853年)右兵衛権佐、斉衡3年(856年左近衛権少将天安元年(857年)右近衛中将と、文徳朝では武官を歴任するとともに、仁寿元年(851年)従五位上、斉衡2年(855年正五位下、天安2年(858年従四位下と順調に昇進した。
清和朝でも引き続き右近衛中将を務め、貞観5年(863年)従四位上、貞観6年(864年)伊勢守、貞観8年(866年蔵人頭〔『蔵人補任』〕に叙任されるなど官途は順調であった。貞観11年(869年)に病により蔵人頭を解任されたが〔、右近衛中将にはとどまり、阿波守を兼ねた。貞観14年(872年)11月19日死去。享年45。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源興」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.