翻訳と辞書
Words near each other
・ 源脩
・ 源自明
・ 源至
・ 源致公
・ 源致方
・ 源興
・ 源興基
・ 源興扶
・ 源舒
・ 源良清
源英明
・ 源蔵
・ 源蔵ノ窪
・ 源融
・ 源行国
・ 源行宗
・ 源行家
・ 源行有
・ 源行綱
・ 源行阿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源英明 : ウィキペディア日本語版
源英明[みなもと の ふさあきら]
源 英明(みなもと の ふさあきら/つねよし、延喜11年(911年)? - 天慶2年(939年))は、平安時代中期の歌人宇多源氏の出で、三品斉世親王の子。従四位上左近衛中将
昌泰の変により、父斉世親王が舅である菅原道真に連座して出家。それに伴い、幼年時代は不遇であった。16歳で従四位、翌年侍従に叙せられた。醍醐天皇の信任厚く右近衛中将・左近衛中将を経て、延長5年(927年蔵人頭に任ぜられる。7月頃から病となり、翌年の2月に卒したといわれるが、天慶2年(939年)に卒去した説と、天慶3年(940年)に卒去した説が有る。
父の遺言で『慈覚大師伝』を完成した。また、家集『源氏小草』(全五巻)があったとされるが伝わらず、『扶桑集』などに数十首の作品が残る。
== その他補任 ==

*延長5年(927年):播磨守

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源英明」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.