翻訳と辞書
Words near each other
・ 源頼俊
・ 源頼信
・ 源頼光
・ 源頼兼
・ 源頼国
・ 源頼国女
・ 源頼基
・ 源頼子
・ 源頼季
・ 源頼定
源頼実
・ 源頼家
・ 源頼家 (摂津源氏)
・ 源頼平
・ 源頼弘
・ 源頼憲
・ 源頼成
・ 源頼房
・ 源頼政
・ 源頼政の乱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源頼実 : ウィキペディア日本語版
源頼実[みなもと の よりざね]

源 頼実(みなもと の よりざね)は、平安時代後期の官人歌人美濃源頼国の三男。和歌六人党の一人。
== 経歴 ==
歌道に熱心で叔父頼家と共に中級貴族の歌人集団である和歌六人党を構成した〔「人名索引」『後拾遺和歌集』 (1994年、岩波書店) P46〕。蔵人所雑色であった長元8年(1035年)には「藤原頼通歌合」(「関白左大臣頼通歌合」)に同じく雑色の藤原経行源斉頼らと共に出席(「賀陽院水閣歌合」『類聚歌合巻』)〔「歌合」『栄花物語全注釈』六 (1976年、角川書店) P320〕。また源師房の邸宅・土御門殿によく出入りしていたことが知られ、長暦2年(1038年)及び長久2年(1041年)の「権大納言師房歌合」のほか「橘義清歌合」などにも出詠、長久4年(1043年)に蔵人に補されたが、翌同5年(1044年)に30歳の若さで早世した〔「人名索引」『後拾遺和歌集』 (1994年、岩波書店) p46〕。
なお『尊卑分脈』では一子頼季を源頼信の三男頼季と同一人物とし、子孫に井上氏の系譜を連ねるが詳細については不明〔『尊卑分脈』清和源氏頼光流系図〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源頼実」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.