翻訳と辞書
Words near each other
・ 源頼憲
・ 源頼成
・ 源頼房
・ 源頼政
・ 源頼政の乱
・ 源頼政の挙兵
・ 源頼明
・ 源頼朝
・ 源頼朝が登場する大衆文化作品一覧
・ 源頼治
源頼清
・ 源頼盛
・ 源頼範
・ 源頼綱
・ 源頼義
・ 源頼胤
・ 源頼茂
・ 源頼行
・ 源頼親
・ 源頼貞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源頼清 : ウィキペディア日本語版
源頼清[みなもと の よりきよ]
源 頼清(みなもと の よりきよ)
*源頼信の次男。村上氏の祖にあたる人物。本項にて詳述。
*平安時代後期の武将山県頼清(やまがた よりきよ)のこと。山県氏の祖・源国直の孫(父は源国政)。相模国田所目代となっており、天養元年(1144年)10月21日、源義朝の郎従らとともに大庭氏大庭景宗)の屋敷を襲撃したとの史実が伝わっている。
-----------------------

== 源頼清 (平安時代中期) ==
源 頼清(みなもと の よりきよ、長徳元年(995年) - 延久5年7月18日1073年8月23日))は、平安時代中期の武士官人清和源氏源頼信の次男。母は修理命婦で源頼義の同母弟。源頼季源頼任源義政らの兄。室に権大納言藤原斉信女らがおり、子に仲宗兼宗清宗永源家宗季宗憲宗基宗らがいた。
従四位下に上り中務少輔安芸守・肥後守・陸奥守などを歴任する一方、藤原頼通家の侍所別当も務めた。『後拾遺和歌集』(歌番号474)には、陸奥守から肥後守に転任する頼清に贈った相模の和歌がある。また『今昔物語』(巻12ノ36)には、貧乏暮らしをする左京大夫として登場する。
子孫は信濃国北部に勢力を扶植し、村上氏波多氏と称して繁栄している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源頼清」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.