翻訳と辞書
Words near each other
・ 準土壌群集
・ 準場所
・ 準多項式
・ 準大学
・ 準大手
・ 準大手私鉄
・ 準天頂測位衛星
・ 準天頂衛星
・ 準天頂衛星システム
・ 準天頂衛星システム計画
準天頂軌道
・ 準委任
・ 準子さんの肖像
・ 準学士
・ 準学士号
・ 準学校カウンセラー
・ 準学校法人
・ 準安定
・ 準安定イオンピーク
・ 準安定ドロマイト耐火物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

準天頂軌道 : ウィキペディア日本語版
準天頂衛星[じゅんてんちょう えいせい]

準天頂衛星(じゅんてんちょう えいせい、quasi-zenith satellites, QZS)は、準天頂軌道 ( –きどう、quasi-zenith orbit) 、すなわち特定の一地域の上空に長時間とどまる軌道をとる人工衛星。通常は複数の準天頂衛星が見かけの同一軌道上を周回する一組の衛星コンステレーションを構成して運用する。
準天頂軌道は、公転周期が惑星自転周期地球なら23時間56分)と等しくなる対地同期軌道(いわゆる静止軌道)に、適切な軌道傾斜角軌道離心率を持たせることによりもたらされる。
== 軌道力学 ==
対地同期軌道でよく知られる静止軌道は、離心率、軌道傾斜角とも0であり、地表から見れば、赤道上の一地点の上空に静止して見える。そのため、低緯度に衛星サービスを提供するには適しているが、高緯度からは斜めになり、建物に遮蔽されると衛星からの電波が受信できなくなる。これに対して、準天頂衛星は高い軌道傾斜角を持つので、赤道上で静止せずに23時間56分周期で南北を往復する。このため、高緯度に飛来する間に衛星サービスを提供するのに適する。
このような衛星は一定の経度を単純に南北方向に往復運動するのではなく、経度を変えながら南北を往復し8の字を描く。経度が変化するのは、高緯度では地球の自転速度が遅いため、衛星が地表を追い抜き、低緯度では衛星の軌道が斜めのため、地表が衛星を追い抜くからである。このことから、準天頂衛星は「8の字衛星」とも呼ばれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「準天頂衛星」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.