翻訳と辞書 |
滝久雄[たき ひさお] 滝 久雄(たき ひさお 1940年2月3日〔Ullet 〕 - )は日本の実業家。ぐるなび創業者。 ==略歴== 東京都出身。東京都立小山台高等学校卒業後、1963年東京工業大学理工学部機械工学科卒業。三菱金属(現三菱マテリアル)に入社するが企業家を目指し4年で退職。父・滝冨士太郎の急逝に会い、父が創業した交通文化事業社(現エヌケービー)を継承するとともに「情報伝達メディアの創出」をライフワークとする。1985年、公衆回線自由化に合わせ情報端末「JOYタッチ」を開発し東京駅銀の鈴広場に設置、コンテンツサービス事業の先駆けとなる。1996年、インターネット普及に合わせ飲食店検索サイト「ぐるなび」を開設。ぐるなび社長を経て会長。 ペア碁の発案者であり〔日本ペア碁協会、2007年11月15日〕、公益財団法人日本ペア碁協会の顧問を務める〔産経新聞、2014.10.26〕。妻の滝裕子は、同協会の常務理事を務めるほか、囲碁対局サイトを運営する「株式会社パンダネット」(1962年6月創業、東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8F)の代表取締役であり〔Find Job〕、久雄が代表を務める一般財団法人ホモコントリビューエンス研究所の役員である〔一般財団法人 ホモコントリビューエンス研究所〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「滝久雄」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|